最新情報 /information/ 2022-05-13T09:41:26+09:00 text/html 2022-05-13T00:41:12+09:00 「Japan Drone 2022」出展のお知らせ /information/detail.php?n=20220513_RRC9R7HR  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏)は、6月21日から6月23日まで幕張メッセ (千葉県)で開催される「Japan Drone 2022」に出展いたします。  ご来場の際には、是非当社ブースにお立ち寄りください。 【展示会概要】<table class="commonTable"><tbody><tr><th width="15%">展示会名</th><td width="75%">Japan Drone 2022|第7回 -Expo for Commercial UAS Market -</td></tr><tr><th>開催期間</th><td>2022年6月21日(火)~ 6月23日(木) 10:00~17:00</td></tr><tr><th>開催場所</th><td>幕張メッセ</td></tr><tr><th>出展ブース</th><td>AF-01</td></tr><tr><th>主な出展内容</th><td>ドローン用安全装置(PARASAFE)のご紹介</td> </a></td></tr></tbody></table> text/html 2022-04-27T05:00:00+09:00 アザシチジン注射用100mg「NK」・同150mg「NK」の効能又は効果の追加承認について /information/detail.php?n=20220427_0WYGEVDV  日本化薬株式会社(東京都千代田区、社長:涌元 厚宏、以下「日本化薬」)は、本日、厚生労働省より アザシチジン注射用100mg「NK」・同150mg「NK」について、「急性骨髄性白血病」に対する効能又は効果に係わる医薬品製造販売承認事項一部変更承認を取得しましたのでお知らせいたします。  日本化薬は、新医薬品の開発とともに、バイオシミラー、ジェネリック医薬品についても鋭意国内開発を進め、患者様やその御家族、医療関係者の皆様に、なお一層貢献できるよう努力してまいります。今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給、情報提供により、医療の向上を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以 上</div> 【添付文書情報】 下線部が変更部分です。 <table class="commonTable"><tbody><tr><th width="15%">製品名</th><td width="75%">アザシチジン注射用100mg「NK」 アザシチジン注射用150mg「NK」</td></tr><tr><th>一般名</th><td>アザシチジン</td></tr><tr><th>効能又は効果</th><td>○骨髄異形成症候群 ○<u>急性骨髄性白血病</u> </td></tr><tr><th>用法及び用量</th><td>通常、成人にはアザシチジンとして75mg/m<sup>2</sup> (体表面積)を1日1回7日間皮下投与又は10分かけて点滴静注し、3週間休薬する。これを1サイクルとし、投与を繰り返す。なお、 患者の状態により適宜減量する。</a></td></tr></tbody></table> [本件に対するお問合せ先] 日本化薬株式会社 コーポレート・コミュニケーション部 TEL:03-6731-5237 [製品に関するお問い合せ先] 日本化薬株式会社 医薬品情報センター TEL:0120-505-282(医療関係者) text/html 2022-04-07T02:25:35+09:00 【開催中止のお知らせ】東京工場「2022 さつき祭り」 /csr/news/detail.php?n=20220407_0MCY9482  日本化薬(株)東京工場では、近隣住民の皆様との交流を目的として、毎年5月に「さつき祭り」を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、昨年に引き続き今年も開催を中止することと致しました。  お祭りを楽しみにされていた近隣住民の皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。  新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。 <div class="tar">以 上</div> text/html 2022-04-07T02:25:16+09:00 【開催中止のお知らせ】福山工場「シャイニング祭」 /csr/news/detail.php?n=20220407_F81VIND2  日本化薬(株)福山工場では、近隣住民の皆様との交流を目的として、2年に一度4月下旬に「シャイニング祭」を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、本年の開催を中止することと致しました。  新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。 <div class="tar">以 上</div> text/html 2022-04-07T02:25:00+09:00 【開催中止のお知らせ】高崎工場「ふれあい祭」 /csr/news/detail.php?n=20220407_RVCLD07P  日本化薬(株)高崎工場では、近隣住民の皆様との交流を目的として、毎年5月に「ふれあい祭」を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、昨年に引き続き今年も開催を中止することと致しました。  お祭りを楽しみにされていた近隣住民の皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。  新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。 <div class="tar">以 上</div> text/html 2022-04-04T06:30:00+09:00 開発中のバイオシミラー「CT-P16」の提携に基本合意 /information/detail.php?n=20220404_4TAHA497  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)とセルトリオン・ヘルスケア・ジャパン(本社:東京、代表取締役社長:キム ホウン)は、Celltrion, Inc. (本社:韓国インチョン市、CEO:WooSung Kee)及び Celltrion Healthcare Co., Ltd.(本社:韓国インチョン市、CEO:HyoungKi Kim)が現在、グローバル第Ⅲ相臨床試験を実施中の新規バイオシミラー候補「ベバシズマブ(遺伝子組換え)製剤」(開発コード:CT-P16)について、提携することで基本合意いたしましたのでお知らせいたします。  CT-P16は、治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌等の治療において重要な役割を果たしているベバシズマブ(遺伝子組換え)製剤のバイオシミラーとして開発されております。  日本化薬は、新医薬品の開発とともに、バイオシミラー、ジェネリック医薬品についても鋭意国内開発を進め、患者様やその御家族、医療関係者の皆様に、なお一層貢献できるよう努力してまいります。今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給、情報提供により、医療の向上を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以 上</div> [本件に対するお問い合せ先] コーポレート・コミュニケーション部 TEL:03-6731-5237 text/html 2022-04-01T04:01:03+09:00 「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言に賛同しました /csr/news/detail.php?n=20220401_2LJ7XX4I  日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、このたび「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures、以下TCFD<sup>*</sup>)」提言に賛同しました。  日本化薬グループは、2022年度よりスタートする中期事業計画「<strong><i>KAYAKU Vision 2025</i></strong>」においてサステナブル経営基本方針を掲げ、気候変動対応において、環境・社会的価値および経済的価値の双方を追求することにより、持続可能な社会の実現と、さらなる企業価値の向上に取り組みます。  気候変動対応として、徹底した省エネの実施や生産プロセスの最適化に加え、太陽光発電などのCO<sub>2</sub>排出の少ない電源の導入により大幅な温室効果ガス排出量削減を図ると共に、脱炭素化に貢献する製品の提供や、サプライヤーエンゲージメントを通じてバリューチェーン全体での脱炭素化を目指します。  今後、日本化薬グループはTCFD提言に沿って、気候変動に関わるリスクと機会およびその財務的影響、温室効果ガス排出量削減や循環型社会構築に向けた取り組みの情報開示を行ってまいります。 * TCFD:2015年に金融システムの安定化を目的に、金融安定理事会(FSB)によって設立されたタスクフォースで、企業の気候変動に関するリスクと機会に関する情報開示を推奨しています。 <div class="tar">以上</div> text/html 2022-04-01T04:00:00+09:00 「日本化薬グループ人権方針」を制定しました /csr/news/detail.php?n=20220401_9D228SRI  日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は人権尊重の取り組みを今まで以上にグループ全体で推進することを目的として、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づく、「日本化薬グループ人権方針」を取締役会において決議し、4月1日付で制定しました。  日本化薬グループはステークホルダーの期待に応え、事業を通じて社会へ貢献することを企業ビジョン<span class="spirit">KAYAKU spirit</span>の中で掲げています。また、<span class="spirit">KAYAKU spirit</span>を実現するための行動規範として、「日本化薬グループ行動憲章・行動基準」を定め、あらゆる企業活動において、基本的人権を尊重し法令を遵守し、公正な事業活動を進めてきました。  本方針の制定により、今後、人権デュー・ディリジェンスの仕組みを構築し、日本化薬グループが社会に与える人権に対する負の影響を特定し、その未然防止および軽減を図ります。また、ステークホルダーとの対話と協議を真摯に行い、実効的な苦情処理メカニズムの構築、適切な情報公開を進めるほか、継続的な人権教育等を通して、人権尊重の企業風土を醸成し、すべてのステークホルダーの信頼に応え、幸せやうれしさを提供できる会社を目指していきます。 <a href="/csr/philosophy/human-rights.html" target="_blank">詳しくはこちら<span class="icon_window_fa"><i class="far fa-window-restore"></i></span></a> <div class="tar">以 上</div> text/html 2022-04-01T04:00:00+09:00 「サステナブル経営基本方針」を制定しました /csr/news/detail.php?n=20220401_NW8SZ8LE  日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は企業ビジョンである<span class="spirit">KAYAKU spirit</span>のもと、事業活動を通じて環境・社会的価値と経済的価値を創造し、持続可能な環境と社会の実現に貢献するサステナブル経営を実践するべく、「サステナブル経営基本方針」を取締役会において決議し、4月1日付で制定しました。  私たち日本化薬グループはこれまで社員一人ひとりの日々の企業活動そのものをCSR経営と位置づけてきましたが、今後はこれをさらに進化させたサステナブル経営として推進し、全てのステークホルダーに幸せやうれしさを提供してまいります。 <p><big><strong>サステナブル経営基本方針</strong></big></p> 私たち日本化薬グループは、企業ビジョンである<span class="spirit">KAYAKU spirit</span>のもと、経営の透明性・公正性を確保し、事業活動を通じて持続可能な環境・社会の実現に貢献することで、すべてのステークホルダーの信頼に応えるサステナブル経営を実践します。  (<span class="spirit">KAYAKU spirit</span>:最良の製品を不断の進歩と良心の結合により社会に提供し続けること) <div class="photo"><img src="/company/vision/img/ind_photo.png"></div> <a href="/csr/philosophy/" target="_blank">詳しくはこちら<span class="icon_window_fa"><i class="far fa-window-restore"></i></span></a> <div class="tar">以 上</div> text/html 2022-03-07T00:00:00+09:00 抗悪性腫瘍剤(プロテアソーム阻害剤) ボルテゾミブ注射用3mg「NK」を新発売 /information/detail.php?n=20220307_FFF92H6B  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、本日、ジェネリック医薬品 抗悪性腫瘍剤(プロテアソーム阻害剤) ボルテゾミブ注射用3mg「NK」を発売いたしますのでお知らせいたします。  日本化薬は、新医薬品の開発とともに、バイオシミラー、ジェネリック医薬品についても鋭意国内開発を進め、患者様やそのご家族、医療関係者の皆様に、なお一層貢献できるよう努力してまいります。今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給、情報提供により、医療の向上を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以上</div> [本件に対するお問い合せ先] 広報IR部 TEL:03-6731-5237 [製品に関するお問い合せ先] 医薬品情報センター TEL:0120-505-282(医療関係者) text/html 2022-03-03T01:00:00+09:00 LEシステム株式会社への出資のお知らせ 「環境・エネルギー」分野に貢献する研究・開発の取り組み text/html 2022-02-15T05:55:25+09:00 がん治療に関わる薬剤師にきくがん情報サイト「薬剤師infoナビ」をオープンしました /https://pharmacist-info.jp/ text/html 2022-02-15T02:30:00+09:00 製造販売承認取得についてのお知らせ /information/detail.php?n=20220215_ZLPI69VW  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元 厚宏、以下「日本化薬」)は、本日、ジェネリック医薬品 骨髄異形成症候群治療剤 アザシチジン注射用100mg「NK」・同150mg「NK」、抗悪性腫瘍剤 チロシンキナーゼインヒビター ダサチニブ錠20mg「NK」・同50mg「NK」について、製造販売承認を取得いたしましたのでお知らせ致します。  日本化薬は、新医薬品の開発とともに、バイオシミラー、ジェネリック医薬品についても鋭意国内開発を進め、患者様やその御家族、医療関係者の皆様に、なお一層貢献できるよう努力してまいります。今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給、情報提供により、医療の向上を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以 上</div> 【製造販売承認を取得した製品】 <table class="commonTable"><tbody><tr><th width="50%"><center>薬効分類名</center></th><th width="50%"><center>製品名</center></th></tr><tr><td>骨髄異形成症候群治療剤</td><td>アザシチジン注射用100mg「NK」 アザシチジン注射用150mg「NK」 </td></tr><tr><td>抗悪性腫瘍剤 チロシンキナーゼインヒビター </td><td>ダサチニブ錠20mg「NK」 ダサチニブ錠50mg「NK」 </td></tr></tbody></table> [本件に対するお問い合せ先] 広報IR部 TEL:03-6731-5237 [製品に関するお問い合せ先] 医薬品情報センター TEL:0120-505-282(医療関係者) text/html 2022-02-15T01:00:00+09:00 産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE®︎」の販売開始のお知らせ /information/detail.php?n=20220215_WQHDJKKI  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE<sup>®︎</sup>」の販売を開始したことを発表いたします。  日本化薬では「PARASAFE<sup>®︎</sup>」を通して、ドローン機体本体、搭載物、人命を守り、社会におけるドローンの活躍の場をさらに広げます。また、2022年度中に実現予定のドローンのレベル4(有人地帯での目視外飛行)に向け、安全面から業界に貢献していきます。 <div class="tar">以 上</div> <a href="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000088118.html" target="_blank">詳しくはこちら<span class="icon_window_fa"><i class="far fa-window-restore"></i></span></a> text/html 2021-12-27T00:30:00+09:00 MOXTEK 再びNASAをサポート! text/html 2021-12-13T00:30:00+09:00 抗悪性腫瘍剤 テモゾロミド錠20mg「NK」・同100mg「NK」出荷再開のお知らせ /information/detail.php?n=20211213_EWEX1S2C  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、一時供給を停止しておりましたテモゾロミド錠20mg・100mg「NK」(以下、「本剤」)につきまして、この度、製造所追加に係わる医薬品製造販売承認事項一部変更承認を取得し、弊社高崎工場での生産を開始いたしました。安定供給体制が整いましたことから、本日より出荷を再開させていただく運びとなりました。  本剤は、製造委託先が「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に基づく行政処分を受けたことにより、本年7月以降、製造・出荷をすることができない状況となっておりました。製薬会社の重要な使命であります医薬品の安定供給を確保できず、患者様とそのご家族、医療関係者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。  日本化薬は、今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給により、医療の向上と医療費の効率化を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以 上</div> [本件に対するお問い合せ先] 広報IR部 TEL:03-6731-5237 [製品に関するお問い合せ先] 医薬品情報センター TEL:0120-505-282(医療関係者) text/html 2021-12-09T04:00:00+09:00 ジェネリック医薬品2成分2品目の新発売のお知らせ /information/detail.php?n=20211209_ETI6JHU6  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、本日、ジェネリック医薬品2成分2品目について薬価基準への収載が官報告示され、薬価基準の適用日である12月10日以降、順次発売することをお知らせいたします。  日本化薬は、新医薬品の開発とともに、バイオシミラー、ジェネリック医薬品についても鋭意国内開発を進め、患者様やそのご家族、医療関係者の皆様に、なお一層貢献できるよう努力してまいります。今後も得意技術によるイノベーションの推進、高品質な医薬品の安定供給により、医療の向上と医療費の効率化を通じて社会に貢献してまいります。 <div class="tar">以 上</div> 【新製品一覧】 <table class="commonTable"><tbody><tr><th width="35%"><center>薬効分類名</center></th><th width="35%"><center>製品名</center></th><th width="30%"><center>発売日</center></th></tr><tr><td>選択的NK<sub>1</sub>受容体拮抗型制吐剤</td><td>ホスアプレピタント点滴静注用150mg「NK」</td><td><center>2021年12月10日</center></td></tr><tr><td>抗悪性腫瘍剤<br>(プロテアソーム阻害剤)</td><td>ボルテゾミブ注射用3mg「NK」</td><td>先発医薬品の特許満了日を考慮し、発売日等はあらためてご案内申し上げます</td></tr></tbody></table> [本件に対するお問い合せ先] 広報IR部 TEL:03-6731-5237 [製品に関するお問い合せ先] 医薬品情報センター TEL:0120-505-282(医療関係者) text/html 2021-12-07T09:11:43+09:00 【創立100周年記念サイト】浮世絵コレクション「小原古邨(期間限定公開)」を公開しました。 //100th/ukiyoe/collection.html text/html 2021-12-02T04:59:05+09:00 「令和3年度東京都スポーツ推進企業」に認定されました /csr/news/detail.php?n=20211202_NKP4E00W  日本化薬株式会社(本社:東京、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「日本化薬」)は、東京都オリンピック・パラリンピック準備局から「令和3年度東京都スポーツ推進企業<sup>※</sup>」の認定を受けました。本年度で4年連続の認定となります。 【日本化薬の主な取り組み】 ・毎日15時に各部署でラジオ体操を実施 ・1カ月間、会社内や日常生活の中で、設定された16項目について、実践した項目に点数をつけて総点数で競う、健康管理コンクールを実施 ・2カ月間、24コースの中から従業員それぞれが自分に合った目標を設定し、チャレンジするマイヘルスアップキャンペーンを実施 ・オフィシャルパートナーとして支援している卓球「Tリーグ」について、従業員が試合を観戦する機会を提供  日本化薬は今後も、健康づくりイベントに継続的に取り組み、従業員の健康増進に積極的に取り組んでまいります。 <div class="tar">以 上</div>  ※東京都スポーツ推進企業認定制度は、東京都が従業員のスポーツ活動の促進に向けた優れた取組やスポーツ分野における社会貢献活動を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定する制度です。 text/html 2021-11-29T07:19:37+09:00 KAYAKU REPORT 64号